バンコクに行ってきました
お久しぶりです。前回、次のブログは海外からかもと言っていましたが、すっかり事後報告です。 報告が遅くなりましたが、11/21-11/30にタイのバンコクで開かれたランドスケープスタジオに6名が参加しました。 話し合いながらプレゼンを考えることはとても難しく、なかなか思うよう...


修論・卒論中間発表お疲れ様会 & 留学生歓迎会
本日、生命環境科学研究科環境科学専攻の修論中間発表及び、社会工学類都市計画主専攻の卒論中間発表が行われました。 各々、これまでの成果を発表し、他分野の先生方から新しい視点を得る機会となりました。 頂いた意見を踏まえつつ、最終提出に向けてラストスパートをかけていきたいと思いま...


被災地にてプロジェクト報告会―3次元モデルで震災前の街並みを再現
本研究室では現在、「東日本大震災被災地で失われた街並みの3次元デジタルモデル再現」をプロジェクトの一つとして持ち、活動を行っています。 その中でも、岩手県大船渡市綾里地区は修士2年の斉藤が扱っており、今回は、現地報告会にて再現モデルの成果を発表して参りました。...

博士課程後期生のご卒業
この度、ペルーから本研究室にいらしていた、Pena Victor(ビクトル)さんが博士後期課程の学位を取得され、ご卒業されました!おめでとうございます!! 卒業証書授与式では、システム情報工学研究科の代表として表彰代に登られました。 (↓表彰の様子)...


2017年度卒業生・修士論文受賞
2017年度・博士前期課程卒業生の全3名が、修士論文にて各々受賞をしましたのでご報告致します。 ◆専攻長賞 瀬島 由実加 「民有地を対象とした緑化誘導政策の実態と課題―仕様型基準による誘導の実態と協議調整プロセスの可能性―」 ◆同窓会賞 諸橋 彩香...
2017年度卒業生追いコン
2017年3月24日に本研究室の卒業生(M2の3名:島崎桜、諸橋彩香、瀬島由美加)の追いコンを行いましたので報告致します。 新4年生2名と修士1年1名によって卒業生を送り出すと共に、卒業生の方々からは先生に向けての感謝を伝える場となりました。...

